当鍼灸整体院独自の自律神経整体 脳整体施術 TSO は4歳の小さなお子様から 93歳のご高齢の方まで 安心して受診

元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院

阪急「武庫之荘駅」 阪神バス「武庫の郷」下車 西へ徒歩2分

お電話の際は、ホームページを見たとお伝えください TEL:06-6432-8215
お問い合わせフォーム
脳と身体を整え 健康に輝ける未来へ

ミタニ院長とゆかいなスタッフのつぶやきブログ

2015年11月6日 金曜日

新しい試みに あたふた

ホント、ブログ更新御無沙汰しておりました

新しい試みをしよう!! と準備していたもので。

気が付けば11月  今年ももう後二カ月ですね。

最近日暮れが早いせいか? 心細く センチメンタルな気分(おとめか!?)

色々と試してみようと思えど、足がすくむ今日この頃、

試みの第一
 患者新聞を完全自前でリニューアルしました!!

 良い事をわかっていても 伝えきれない
             伝えられない 事が多かったので、

 そんな思いを新聞として 作りました。
  名前は、 「みったん情報局」
         ぜひ、かわいがってくださいね!!

image1image2



 

 第二
  広告を作ってみました!!
  これ、全部手書きの自信作!!(家の財務大臣作)
 

 第三
  体験施術券の復活!!
  TSOの施術は、僕の中ではじける思いが詰まった治療法です。
  身体を元気に保つには、異常を感知し修復指令する 
  脳を元気に保つこと
  脳に溜まった 疲労・ストレスが、
   身体の痛み・ねじれ・疲労 を感知できず
   遺伝子に傷をつけ 自律神経を狂わせる!!

  TSOで 脳から身体(痛み・自律神経・遺伝子)を超回復しましょう!!

  平成27年12月25日まで リフレッシュTSOを初めて受けられる方
  この機会に 是非 受診くださいね!!


 
 そして  忘れてはいけない  第4
 新加入!!  僕の相棒です。

とても無口でガタイも良く。 殴り心地が最高!!
動きはとてもいいとは言えませんが、
ストレス解消の御供です。

ぜひ、お会いして 一発殴りたい方は、
お声を掛けて下さいね。

  

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年10月17日 土曜日

最近の子供に見られる 病気・・・

TSO(トータル・ストレス・開放)を中心に施術を行い
だしてから、最近来られる患者さんの中に、
子どもが多くなってきました。

その症状がまさに 現代病!!

身体がだるくて起きれない
疲労が取れない
身体が カチン コチン
目が回る
頭痛がする
目の奥が痛い
過呼吸
お腹が痛い
生理が来ない
眠れない
起きていられない
ご飯が食べれない
いやいや過食が止まらない
           などなど

一見昔の僕らなら、
      「甘えとるんか!!」って言いたくなる・・・

しかし、尋常ではないくらい、本人は苦しいのです。
症状も苦しいし、解ってもらえない苦しさ・・・。

これが、 小児慢性疲労症候群 ‼
これを研究しているグループの記事が有りました。

その記事の内容は、
脳の一部が過剰活性する事で、疲労により脳の機能が低下する

脳ストレスが原因 です。

僕が、現代病と言った理由は、
パソコン・スマホ・ゲーム など 目を介して頭ばかり使う。

身体を動かすことが少なくなり、
             脳と身体のコントロールが狂う。

   自分の身体のコントロールが出来なくなる!!

症状 ・ 経過 そして 病気 に至るまで

これが、自律神経失調 の放置により 悪化した 病気!!

この病気を当院では 
  脳から身体(痛み・自律神経・遺伝子)を超回復!!
              
TSO   で治療しています。

この病気は、前駆症状を見逃さず、
何故、こうなったか? 原因を見つけ、予防する事がとても大切!!

お子さんの不調を見逃さないよう、心がけて下さいね。

PS.この症状、慢性疲労症候群と言い、
             大人でもかかる病気です。          
   

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年10月10日 土曜日

ちょっと ぶっ飛ぶ思考

どうも、お久しぶりブログです。

最近、秋らしくなり、子どものサッカー観戦(僕は野球少年でした)

そしてファミリーフィッシング!! で、

バテておりました・・・。

その間も、頭は治療の事をぶらぶら考える毎日。

こんな記事を見つけて、びっくり!!
乳児から感染して、持ち続けて 数十年後に発症!!
 
でも、「なんとか出来るのでは?」
っと、ぶっ飛んだ思考に・・・。

それは、
今回 日本人の受賞者が続いたノーベル賞!!
(おめでとうございます!! )

その陰に隠れてしまい、表だって騒がれていませんが、

海外のノーベル賞受賞者に、遺伝子修復を解明された方々が!!

(よろしければ・・・科学未来館のがわかり易いです♡
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201510072015dna-1.html)

当院では、遺伝子修復治療も出来ないものか?
遺伝子栄養学を学びながら、(私、遺伝子栄養カウンセラー資格有り!!)
ある栄養素を取扱い、治療につなげております。

そして、
遺伝子の異常を感知し、修復を助ける事が可能!!
っと、TSO療法 の価値を考えております。

この考え・・・ぶっ飛んでおりますが、
人間の司令塔の修復が、より遺伝子修復を助け、
     遺伝子栄養素が部品となり、身体を正常に導ける!!

この治療結果をより追い求める現在です。

その前に、なぜこうなったのか?
身体を・遺伝子を より傷つけた原因が必ず有ります。
例え傷ついたとしても、身体は勝手に修復します。

しかし、修復を妨げる原因が、身体を蝕むのです。

その原因、普段から「普通!!」と思っていては、
           わからない事も多々・・・

まず、日々見つめなおし、注意する事から始めて
    元気に・健康に・楽しく お過ごしくださいね。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年9月17日 木曜日

頭痛患者の病態パターン??

久しぶりのブログ更新です。

御無沙汰してしまいました。

さてさて、最近頭痛患者さんの来院が多く見受けられます。
その方たちは、頭痛外来のある病院で治療を受けていました。

共通しているのが、「薬が効きずらい。」

薬は、鎮痛薬ですので、普通は効くはずです。

なのに、「効かない??」

なぜ?

そこに目を向けた施術を行う
ちょっと当院の考え方は、マニアックです。

そもそも、痛みとはなんですか?
痛みとは、「身体が悪いですよ~っ」と知らせるシグナル !!
何処か?が悪いから痛みがでるんですよ。

頭痛の原因としては、沢山ありますが、
・脳血管障害
・肩こり
・眼精疲労
・筋緊張性  など

さて、この中で、鎮痛薬が効くものは?

ほぼ、すべてですよ!!

では、何で効かないの?

その考え方として 当院では、こうお答えします。

「効かないぐらいに悪くなっている!!」

    ???? みんなこんな感じです。

頭痛は、単なるシグナルです。
シグナルを遮断して痛みを抑えるのが鎮痛薬。

シグナルが弱い間は、鎮痛薬も効きます。

しかし、  
  シグナルが超えると、押さえが効かなくなるのです。

では、どうしたら頭痛が治まるのか?
ではなく、どこを治したら頭痛が治まるのか? なのです。

頭痛としてシグナルを届けている悪い箇所を、

   どう見つけるのか?

そして、
    どう治すのか?

これが、当院の頭痛の考え方・治療の仕方です。

ヒドイ頭痛でお悩みの方!!
          一度お尋ねくださいね。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年8月20日 木曜日

保養キャンプに出張(=^・・^=)

8月19日 水曜日 午後の診療をお休みし、
宝塚市が主催する  福島から来られた
子ども達と その父兄が参加する
保養キャンプにボランティアとして参加。
宝塚市 小林にあります 西光院に行ってきました。

この保養キャンプに参加する事 7回目

この保養キャンプの趣旨は、
放射能から汚染から守る為、
汚染により、外で遊べない子供たちを
安心・安全な所に連れて行きたい 親の思い

その思いを受け取り、
ボランティアメンバーの方に、宝塚市が協賛し
この保養キャンプを春・夏 二回にわたり
実施されております。

僕はというと、ボランティアメンバーさんと
小さな出会い(院の近所でバス待ちしている方と話しただけ)
が、きっかけとなり、付添いで来られる御父兄の
ボランティア施術を行っているんです。

今回4人のお母さん!?の施術を行い、
  満足していただけた!!     ・・・っと思います。

その帰り際、ボランティアスタッフの
   公開施術となり なぜか?盛り上がって終了しました!!

今回、お土産を頂き、また子供にまで頂きました。

また、次回のご予約迄あり、楽しいひと時となりました。

PS 僕らは、恵まれてます。
  福島の今を・現実を知りませんでした。
  話題にもあまりされなくなり、風化していますが、
  福島の方では、今も放射能汚染が続き、安心・安全な
  生活をおくれない方々が沢山おられる事を・・・。
  
 このボランティアの内容については こちら

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年8月20日 木曜日

朝来に行ったら・・・え~~~~~っ!!

 お盆休みが終わり・・・いよいよ後半戦がスタート!!

っとその前に、お盆休み中の出来事を!!

家の親族で大移動する事が多く、今回はキャンプ。

丹波まで行っておりました


雨を心配しておりましたが、

何と!何と何と!! キャンプ地で行われるイベントごとに
雨がやむ!!
いや~日ごろの行いですね~~

子どもたちは、大はしゃぎで遊び、
イベント中、大人たちはゆったり森林浴を満喫!!
image1


マイナスイオンでリフレッシュ!!

次の日に、このまま帰るのはヒマだろう

ってことで、足を延ばし朝来にゴー
姉が、「ここ行ってみない?」
僕「??」
何か聞いたことのある名前やな~

まさか? 違うやろ~!?

山道を行くこと1時間

近づくにつれて 寒気が・・・
付いた先のフロントを 恐る 恐るdespair 見てみると・・・

いや~~~~~~~~!!catface(笑い)

そこは、患者さんが管理している所!!
向こうは僕を見るなり
「え~~~~~~~~っ!!」
そらなるわね!! 何も言わずに行ったもんですから。

そこは、魚が滝荘 
今回、テレビや関西雑誌にたびたび取り上げられた
名スポット!!

川の水は澄みわたり、滝による自然のスライダーあり、
浅瀬の川ではちびっこたちが遊び、

周りでテントを張るスペースを貸し出してくれ。
バーベキューを楽しむ家族!!
  (ガールだけのバーベキューチームもlovely

そこは、お食事もあり 僕はアマゴ塩焼き定食!!
めっさ美味しかったっす!!(写真撮り忘れた~crying

秋になっても、川遊びは、まだまだ遊べるしね~
森林浴がてら またいってみよう!!

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年8月10日 月曜日

熱中症の2次障害 と お盆休みのご案内

夏の甲子園が始まり、ますます暑さ際立つ今日この頃、

皆さんとろけておりませんか?

熱中症対策として、冷房や扇風機などで涼しくしているかと思います。

シッカリと汗をかく癖も付けて下さいね!!

汗は、体温調節をする大切な生理的機能です。
 汗をかかないよう 我慢したり、
  汗をかかないように涼しくし過ぎたり、
   汗をかかないように、シャワーでお風呂を済ませたり

あまりしすぎると、汗腺の機能が弱り
  汗を掛けなくなると 熱が体内にこもります。

熱中症での2次障害をご存知でしょうか?

熱中症は、身体の熱を体外に放熱できない
             放熱が間に合わない状態
目まい ふらつき 顔の火照り
異常な汗の出方 昏睡 痙攣 脈拍異常
         などが起こり 生命の危険となります。

体温調節中枢は、首の付け根 脳の中枢にある視床下部にあり、
体温調節だけでなく、心臓の動き や ホルモンコントロール
呼吸や血圧調節 etc 生命のコントロールタワーです。
脳幹の一部で、自律神経の中枢部でもあります)

皆さん、熱中症の症状が治まれば、大丈夫!!
っと思っていませんか?

体温が40度以上一過性に上がりっぱなしになると、
内臓 その他の臓器。自律神経系に、大きなダメージを残しているのです!!
身体は、タンパク質を主成分としておりますが、
40度以上に上昇すると、タンパク質が熱変性をおこし、
身体の機能そのものを失ってしまうからです!!

当院でも、熱中症後後遺症の施術を行います。
以前に来られた方は、熱中症後、手が上がらない。
足先がしびれる。ふらつき・めまいがその後より出現するなど
食欲がなくなる、血圧・脈拍以上の方々 etc

見た目は、大丈夫でも身体の中のダメージは凄いので、
熱中症になった後は、しっかりと身体を休め・養生してくださいね。

さて、当院は8月12日(水)午後の診療~8月16日(日)まで
リフレッシュ期間として、お盆休みを頂きます。

しっかり充電して
     2015年 後半期突っ走ります!!
    お間違えの無いように 

そして、ひつじ年!! 後半も 宜しくお願い致します。               

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年8月3日 月曜日

身体を元に戻す・元気にする には!?

いよいよ夏も暑さのピークにやってきましたね~

身体も心も溶けそうです

先日、患者さんにうれしいお言葉頂きました!!
「先生の言ってた意味が解りましたよ」
その方がおっしゃるには、
先日テレビで「腰痛の原因を解明した」
というような、テレビが放送されたようです。

「近年、福島県立医科大学が、
50年に一度といわれる大発見をしました。

それは、原因不明の腰痛患者の脳血流量を調べたところ、
なんと7割の腰痛患者が、健康な人にくらべ
「脳血流量が低下している」ということ。
脳のはたらきと、腰痛に深い関係があることが明らかにされたとの事。

そして、この発見を受けて、
アメリカのノースウエスタン大学がさらに研究を進め
その結果、慢性腰痛患者は、
脳の特定部分のはたらきが低下していることが!!

それが、前脳にある「側坐核(そくざかく)」といわれる部分です。
通常、腰部で炎症などが起こると、その痛みは脳へと伝わりますが、
側坐核には、この痛みを「制御する」はたらきがあります。

つまり、側坐核が正常に機能することで、
人間は必要以上に痛みを感じない仕組みをもっているのです。

しかし、脳の血行が悪くなり、側坐核の機能が低下すると、
本来、おさえられるはずの痛みが、おさえられなくなってしまいます。

これが、正体不明だった腰痛の原因。」  との事。

  
当院の考え方は、 症状の段階によって施術提供を変更しております。

それは、

治療も 薬も 外科的な処置以外は、すべて刺激!!

刺激を受ける事で、脳が理解し、適切な処置を行う。
それが、人間の機能を元に戻す働き。
人間本来が持つ 自己治癒力にかなう療法はまずありません!!

脳の 病状を把握する能力を高め、自己治癒力を取り戻す療法
当院では、TSO という当院独自の療法を行っています。

また、核酸という
 人間の設計図  遺伝子 を修復するものを取り入れ
   より早く・より健康に戻すことを行っております。

いろいろ試しても、変わらない症状が有りましたら
ご相談くださいね。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年7月27日 月曜日

健康相談会 畠中さんの正体!?

25日土曜日 健康相談・座談会を開催しました

今回は、一組キャンセルとなり、もう一方が当日に予約

岩様「畠中さんっていう方が、座談会の予約されましたよ~」
院長「??」「だあれ?」
岩様「院長先生の知り合いでは?よろしくお伝えくださいって」
院長「???」「男の人?」「何歳くらい?」
岩様「20~50くらいの男の人です」
院長「幅広ひろっ!!」
って、やり取り!!
解らぬままのんびり話をしていたら、
奴が登場しやがった!!

当院の卒業生 田畑君!!
(あまりの突如の来院にびっくりして写真撮り忘れたわ!!(^.^))

今、京都市白梅町で どんぐり整骨院 院長!!

いや~みんな頑張ってるな~!(^^)!
懐かしの話に花が咲き タイムスリップした感じでした。
こうして卒業生が遊びに来てくれるのは、うれしいですね~(^^)

たばちゃん がんばれよ~(=^・・^=)
今度来るときは、ちゃんと名乗れよ<(`^´)>
悩んだわ~(-.-)

どんぐり整骨院
 京都方面でお身体でお悩みの方、ぜひお勧めです!!

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2015年7月18日 土曜日

手が震える・・・!! ジストニアの施術

手が震える症状として考えられるのが、
   アルコール中毒!!(僕は、最近控えめです)

以外にも、頸部ヘルニア・リウマチ・貧血・精神症状
     そして、脳・神経障害 などなど
一概にも「手が震えたら、これ!!」っというものではありません。

手の震え方や、その他の症状を総合的に、病状を特定していきます。

そのなかで、「ある事をすると手が震える」
 特定の行動による振戦 これが ジストニア です。

この原因は、肉体的ストレス(細かい事を繰り返し行う事による疲労性ストレス)

      神経的ストレス(継続的に神経の緊張が続く事によるストレス)  

 そして、 脳的ストレス(上記のストレスが続き、オーバーヒートした状態)

人それぞれ、感じるストレスは異なります。
また、それをストレスと感じない方がおられます。
しかし、
     精神 と 身体 そして  
一緒の様で、実は 別々な感受性を持っているのです。

基本は共存・共同体です。
しかし、どこかが著しく疲憊すると、共存状態が崩れ、症状が出るのです。

そして、引きずられるように、次から次へと身体がおかしくなる。

この、ジストニアという症状も、その一つで
手二の震えを紹介してますが、身体の至る所にも出現の可能性があります。
以前にも、プロの歌手が歌いすぎによる喉のジストニアを発症しました。

脳と身体 どちらかの不具合から、身体の機能が不一致となり
異常をきたす病気です。

脳  心  身体 この三位一体の治療が必要。

まずは、
  心身の疲労感を取る事。
  ある一定の動作で発症するようなら、その動作をしない。
  脳 心 身体を 整えるのに一番適してるであろう運動
   それが   ラジオ体操!!(あまりしんどくならないように)
   それも、全身映し出せる鏡の前で、自分の動きを確認しながら
   行ってくださいね。

当院では、TSOを軸にジストニアの施術を行っております。
どうしても、おかしな症状を感じましたら、ご相談くださいね!!

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

診療時間
9:00~12:00
13:00~19:30

休診日日曜
●予約制で行います。
★13:00~17:00
★前日までにご予約ください