ミタニ院長とゆかいなスタッフのつぶやきブログ
2015年9月17日 木曜日
頭痛患者の病態パターン??
久しぶりのブログ更新です。
御無沙汰してしまいました。
さてさて、最近頭痛患者さんの来院が多く見受けられます。
その方たちは、頭痛外来のある病院で治療を受けていました。
共通しているのが、「薬が効きずらい。」
薬は、鎮痛薬ですので、普通は効くはずです。
なのに、「効かない??」
なぜ?
そこに目を向けた施術を行う
ちょっと当院の考え方は、マニアックです。
そもそも、痛みとはなんですか?
痛みとは、「身体が悪いですよ~っ」と知らせるシグナル !!
何処か?が悪いから痛みがでるんですよ。
頭痛の原因としては、沢山ありますが、
・脳血管障害
・肩こり
・眼精疲労
・筋緊張性 など
さて、この中で、鎮痛薬が効くものは?
ほぼ、すべてですよ!!
では、何で効かないの?
その考え方として 当院では、こうお答えします。
「効かないぐらいに悪くなっている!!」
???? みんなこんな感じです。
頭痛は、単なるシグナルです。
シグナルを遮断して痛みを抑えるのが鎮痛薬。
シグナルが弱い間は、鎮痛薬も効きます。
しかし、
シグナルが超えると、押さえが効かなくなるのです。
では、どうしたら頭痛が治まるのか?
ではなく、どこを治したら頭痛が治まるのか? なのです。
頭痛としてシグナルを届けている悪い箇所を、
どう見つけるのか?
そして、
どう治すのか?
これが、当院の頭痛の考え方・治療の仕方です。
ヒドイ頭痛でお悩みの方!!
一度お尋ねくださいね。
投稿者
最近のブログ記事
- 自律神経失調症・パニック・不安神経症への道のり
- 暖め過ぎによる 神経・筋肉痛! 冬場に注意!
- 起立性調節障害
-
スポーツ選手・アスリート・アーティストの方
練習しているのに すればするほどパフォーマンスが落ちている方
思ったように 体がついてこなくなった方
イップスで悩む方
ジストニアでお悩みの方 ご覧ください。 - 自律神経のイメージ
- 院内改装スタート
- ~ ゴールデンウィーク期間のお知らせ ~
- 要注意 子供のゲーム・スマホ依存で現れる 自律神経の異常
- 受験生や学生の睡眠障害(不眠症・過眠症)でお悩みの方は 尼崎 自律神経専門の東洋医学治療院
- 腰痛を治す方法とは? 整骨院や整体・病院で治療しても 薬を服用しても姿勢を整えても痛みが改善されない方 尼崎 自律神経専門の東洋医学治療院へ
月別アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (2)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)