当鍼灸整体院独自の自律神経整体 脳整体施術 TSO は4歳の小さなお子様から 93歳のご高齢の方まで 安心して受診

元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院

阪急「武庫之荘駅」 阪神バス「武庫の郷」下車 西へ徒歩2分

お電話の際は、ホームページを見たとお伝えください TEL:06-6432-8215
お問い合わせフォーム
脳と身体を整え 健康に輝ける未来へ

ミタニ院長とゆかいなスタッフのつぶやきブログ

2014年1月31日 金曜日

ニュートラル ポジション

人は、常に左右対称ではない!!
なぜ?
それは、生活習慣や仕事・運動に適した姿勢になるからです。
これを、ニュートラルポジション っといいます。

もし、左右を対称に矯正すると?

スポーツ選手に例えると利き手・利き足を中心に、競技に適した姿勢を
崩すので、ぎっくり腰や関節痛・捻挫誘発因子となり 支障をきたす結果となる。
家事や、育児においても、子どもを抱っこしやすいポジション。包丁を使いやすい
ポジションを変える事で、抱きづらくなったり、家事しづらくなる。

では、どうするのか?
当院では、環境に合わせ、すべてのバランスを正確に・
左右対称に・合わせる施術はしてません。
ニュートラルポジションに合わせる事で、仕事・運動・生活環境に支障を
起こさないバランスに合わせる施術を行います。

しかし、それだけでは
「どんどん姿勢の偏りが生じてしまうのではないか?」っと思われる。
そこで、行うのが関節のゆとり・遊びを作り。
柔軟性の獲得と、偏った筋緊張の調和である。

身体に、疲労や過度のストレスが生じると、身体のゆとりが無くなり、
ニュートラルポジションさえも崩れてしまう。

しかし、施術を行う事で、ニュートラルポジションを掌握・さらに柔軟性が
増加し、左右対称に近づいてくるんです。
こうして、患者さんの生活・運動環境にあった身体を作り、
更に身体のポテンシャルを上げるのだ~!!

この施術で障害となるのが、関節の変形・拘縮・骨盤の脆弱。 
また、「関節の動きによってバランスを保つための代償姿勢」というものがあるが、
この姿勢とは明らかに相反する真逆の姿勢を取っている人。
この方々は、明らかな姿勢障害となるので矯正をかけて治します。

これらの施術において、一番難しく・要となる事。
それは、症状!! ではなく、本当の痛みの・痛めた原因を見つけ改善する事である。
安易な、骨盤矯正・姿勢矯正により、他の不具合を引き起こさない事。
ここも、気を付けなければいけない重要点なのですよ。

そこで、身体を芯から整える療法。TSOを行っているんです。
あまりにも長かったので、宣伝は控えておきます。m(__)m

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月27日 月曜日

筋肉痛(T_T)

おはようございますhappy01

すがすがしく!!
寒いですね~snow

昨日、久々に野球に行きましたbaseball
集合時間についたのですが、だれもいません。despair
慌てて電話すると、勘違い!!wobbly
そこから10分ほどのグランドなので
一安心も、ドキドキでした。coldsweats01

そんな折、「投げる?」っと言われ、
「よっしゃ~」っと意気込み 先発pout

成績は・・・。2回6失点(T_T)

途中から、太ももがパンパンになり、
体重が乗らない!!run
コントロール重視なので、ボールこそ少ないも
準備不足でしたpunch
試合後、審判にも
「ボールが来てなかったやんか~」っと一言crying
ううううっ~(T_T)
5年ぶりの登板は、散々でした。
おかげで、今朝は素晴らしく筋肉痛さく裂!!shock
ちょっと動きがぎこちないですが、
仕事はきっちり頑張ります!!good

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月23日 木曜日

サルコぺニア肥満 後編

リスク
筋肉の減少が生んでしまうサルコぺニア肥満。
動脈硬化のリスクが高まり、心筋梗塞・脳梗・塞高血圧症などの
生活習慣病の発症につながります。
高血圧症になるリスクは、そうでない人と比較すると、
男性1.7倍 女性は2.3倍にもなるのです。

予防法
  予防法、それは 運動  ・ 食事法
1、運動
単に追い込んでガムシャラにするのはNGです。
特に、高齢者に長時間のきつい運動は、身体に宜しくありません。
身近に続けられる 有酸素運動 が最も適しています。
身近にできるものとして、ラジオ体操を当院では推奨しております。
女性では、3/日
男性では、5/日 で一日の最低運動量をまかなうことが出来ます。
継続は力です。まずは、今の筋肉を保つことを行い。
徐々に負荷や、量を上げていきましょう。

2、 食事
筋肉の元となるタンパク質を十分に摂る必要があります。
また、ビタミンやミネラル類は、筋肉を作り・脂肪を燃焼するために
必要不可欠な栄養素です。
タンパク質を中心に、ビタミン・ミネラル・食物繊維など
6大栄養素を、バランスよく摂取し、身体をしっかり作りましょう。
食事は、今より少し多く噛むことを意識し、早食いや大量摂取を控える事。
品数多く・量少なく  を心がけましょう。

サルコぺニア肥満の診断基準とは、まだ決まっておりません。
見た目で解り難いのがサルコぺニア肥満の特徴。
体重・体脂肪その他を基準に見つけていくことが大切です。
気になる方、何とかダイエットしたい方
一人で悩まずぜひご相談くださいね。

当院での肥満改善治療 
それは、
1、 骨盤矯正による姿勢矯正ダイエット
2、 耳つぼ痩身
3、 TSOによる体質改善ダイエット
    一番は健康!!その方の体に合った施術をご提案します。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月20日 月曜日

サルコぺニア肥満 前篇

肥満と言われて思い浮かぶのが、メタボリックシンドローム 通称 メタボ!!
内臓脂肪型の肥満です。
会社の肥満検診で、基準づくりとして用いられた名前で、広く知れ渡りましたね。
肥満の原因と言われると、思い浮かぶのが食べ過ぎ&運動不足
その中で、皆さんが最初に行うのが、食事の制限です。

さあ、そこで最近になり新たな肥満の原因がある事をご存知でしょうか?
その名も、サルコぺニア肥満!!
ギリシャ語で  サルコ(肉・筋肉) 
ぺニア(減少)   という意味です。
筋肉の減少により起こる肥満!!  これがサルコぺニア肥満です。

なぜ起こるのか?
サルコぺニア肥満の原因は、日ごろの運動不足 そして、ここが重要です。
食事制限ダイエットが原因なのです!!
原因  加齢による筋肉の減少
                         栄養不足による筋肉の減少
1、 運動不足
運動をバリバリしてエネルギーの燃焼!! とはちょっと違い、
サルコぺニア肥満の考え方。それは、加齢による筋肉の減少を指します。
  人の身体の筋肉は、25歳ぐらいから減少し始めます。
運動を続けている人は、80~90歳でも筋肉量は増やせるのです。
  しかし、筋力の低下は、脂肪燃焼量の低下となり、
  少しの食事でも脂肪が蓄積されやすい体になるのです。
筋肉量の減少=脂肪燃焼量の低下

2、 食事制限ダイエットによる栄養不足
ダイエットの目的それは、体重を減らす!!では、ありません。体脂肪を減らす!!のが目的。
近年、若い女性の間でもサルコぺニア肥満が増えています。
なぜ?
ただ、食べるものを減らしたり、低カロリーにこだわり、栄養のバランスを考えず、
食べない=脂肪がつかない っと勘違いしていることが原因。
栄養とは、身体の材料です。その栄養の中に、筋肉を作る栄養や、脂肪を燃焼する栄養が含まれ
ているのです。

長文なので 次回後編!!

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月17日 金曜日

講習会のご案内

皆さん寒いですね~

こんな寒い時期に当院で第三弾となる講習会を開催します。

題して
    自律神経を根本から治せば身体は超回復する
          PART3 睡眠について

   睡眠の重要性やリズムについて
   睡眠障害の原因や種類
   寝具について
   TSOの目的や治療法  など

日時 2月15日(土曜日)
    PM 3時より(受付 PM2時半~)
場所 東洋医学治療院 内
お申込み
     お電話でお願いします

すみません 定員は15名まで とさせていただきます。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月15日 水曜日

インソールについて

今朝、商品紹介の広告を見ていると
インソール(靴の中敷き)が掲載されていました。

そこで、朝のミーティング時間に、
インソールの考え方を皆で検討しました。

インソールにはいろいろと役目があります。
・ハイアーチ(甲高)
・ローアーチ(偏平足)
・外反母趾
・内反小趾
その他にも、
・ゴルフや野球・サッカーバレーボール他 
競技用のインソール
後は、
・足の疲労予防のインソール。
などなど

足の形状は、人の人生の歩んできた道で
出来たものです。(ちょっと渋く言ってみました)

その踏み方を矯正するということは、人生を変えるのと
同じです。

症状専用のインソールを入れる事で、その症状は、楽になります。
が、いきなりインソールを入れると、
今までの身体バランスを一気に変えてしまうので、
全身倦怠感や、他の症状を引き起こしてしまう可能性も・・・。

じゃあ、どうするの?
当院では、なぜ足の形状が変わってしまったのか?
必ず原因があるから症状が出る。そこをまず追究。

次に、身体バランスと、足のバランスを自然と整えます。
強い矯正によって、普段良いとされる正常なバランスにもどすと、
今まで、積み上げてきたバランスが崩れます。
そうです、身体は倒れてしまいます。

なので、全身の負担の掛かる部分を和らげながら、
ニュートラル(ナチュラル)バランスに整えます。

後は、負担を和らげるインソール(当院では2種類しかご用意しておりません)
で、和らげ自然矯正をしていく方法です。

(幼いころからの変化は、遺伝的な要素があると推測されます。
 この場合は、少し矯正度を高めます)

足の負担や衝撃とは、全身に波及し、あらゆる症状や
自律神経バランスを乱します。

特に、革靴やヒール、長靴 他
衝撃吸収の少ない靴は、知らず知らずのうちに疲れを溜めてしまいます。

ちょっとインソール(中敷き)を入れるだけで、
足だけでなく、身体もすごく軽くなりますよ。(市販の物でもOK)
ぜひ、お試しくださいね。

ちょっと気になる人は、ご相談ください。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月10日 金曜日

患者さま各位

当院では、オリジナル療法であります
TSO・TSO整体を昨年4月より新たに
導入してまいりました。

昨今、TSO・TSO整体の予約施術入りが多く、
院長の患者さまへの治療対応が、不十分となっておりました。

現在、副院長 角野先生 を中心に保険・整体施術を
行い、皆様への治療を行っております。

つきましては、保険・整体施術において、院長の施術を
ご希望の患者さま方は、事前にご予約頂きます様お願い致します。
(その際、院長施術希望の旨をお伝えください)

今後ともご愛院頂けます様、宜しくお願い致します。

東洋医学治療院

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年1月9日 木曜日

みかんの皮活用術!!

御無沙汰しております
副院長の 角野 です。
先日、患者さまより
「みかんの皮をお風呂に入れているんです~」
と聞き、早速調べてみました。

みかんの皮の活用方法

① みかん風呂
② お掃除活用法
③ 漢方の生薬として活用「みかんの皮”陳皮”」

【みかん風呂】
みかんの皮には出荷時にワックスが塗られている場合があるそうです。
みかんの皮をお風呂に入れる前に、きれいに洗ってから使うようにしましょう。
皮を傷つけないように洗剤でよく洗い、きれいに水分をふき取っておきましょう。

効果① 身体温める
みかんの皮には血液の循環を良くし、身体を温める作用があります。
ある実験では、みかんの皮を入れたお風呂と、何も入れなかったお風呂では、お風呂上りの肌の温度も、お風呂のお湯の温度も、みかんの皮を入れたお風呂の法が高かったという結果が出たそうです。

効果② 美肌効果
みかんの皮にはクエン酸やビタミンCが豊富に含まれています。
みかんの皮をお風呂にいれると、お肌がすべすべになり、美肌作りに効果があるといわれています。

【お掃除活用法】
みかんの皮に含まれる天然の油には、お掃除に役立つ様々な有効成分が含まれています。
クエン酸…みかんの酸味の元。水垢、石鹸汚れやトイレの尿などのアルカリ性の汚れを落とす効果があります。
リモネン…みかんの外皮に多く含まれています。油を分解する作用があり、ガスレンジなどの油汚れを落とすのに効果があります。
ペクチン…みかんの白いすじなどに含まれています。コーティング作用があり、シンクやフローリングの表面にツヤを出し、ピカピカにする効果があります。

「みかんクリーナー」の作り方
① 水400ccに対し、みかんの皮4個分をちぎって鍋に入れ、火にかけます。
② 煮立ったら弱火にし、15分くらい煮ます。
③ 冷めたらザルでこして、出来上がりです。
出来上がった「みかんクリーナー」はスプレー容器に入れてお使いください。
保存料が入っていないため長期保存には向きません。2週間ほどで使い切るようにしてください。

【漢方の生薬として活用 ”みかんの皮陳皮(かわちんぴ)”】

みかんの皮には鎮静・消炎の働きがあり、干すことで薬効が一段とアップします。
皮を干した「陳皮(ちんぴ)」は漢方の生薬として有名で、健胃剤、せき止め、去痰などに使われます。慢性胃炎には、陳皮6gを炒って粉末にし、お湯とはちみつを加えて飲みます。咳止めや去痰には、同量の陳皮・ショウガを煎じたものにはちみつを加え、1日3回飲むと良いでしょう。
陳皮の作り方は簡単。ノーワックス、またはよく洗ったみかんの皮を粗く刻み、ざるに広げて風通しのよいところで1週間から10日乾燥させるだけです。
皮には身体を温める作用がありますが、果実は身体を冷やすので、冷え性の人や膀胱炎の人は食べ過ぎないように。また喘息の人や、咳・痰で日頃苦しむ人も多食は控えましょう。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

診療時間
9:00~12:00
13:00~19:30

休診日日曜
●予約制で行います。
★13:00~17:00
★前日までにご予約ください