2018年1月16日 火曜日
院改造計画 パート1
投稿者 記事URL
|元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院
2018年1月5日 金曜日
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします
しめ縄を年末、患者さんにプレゼント頂き、
飾らせて頂きました‼
目に絶対入る所に飾りたかったので
こちらに
後ろにあるイチゴの置物も
この方の手作り
ありがとうございます
そして、迎春の御干菓子を頂きました‼
あまりの可愛さに ちょっと食べるの躊躇しそうです。
食べますけどね
さあ、今年から、自律神経の専門院というキャッチフレーズで
新たにスタートしました。
皆さんのお悩みをいち早く取り除き
元気に今年を楽しんでもらいますね
投稿者 記事URL
|2017年12月15日 金曜日
今年も後半月で終わりですね
その前に来る ビッグイベント‼
クリスマス
当院もクリスマス仕様に変身‼
サンタさん来るかな~~~
16日より年末まで
感謝の気持ちを込めて
お風呂に使うちょっとした気持ちをプレゼント
来年 元気に迎えますよう
今年の 汚れと 疲れは 今年のうちに
スッキリしてくださいね
投稿者 記事URL
|2017年9月5日 火曜日
腰痛・・・ ほんとに辛いですよね~
ぎっくり腰 や ヘルニア 坐骨神経痛 ・・・
痛みが続くと
イライラするし
むしゃくしゃするし
いじいじするし ・・・
何でこんな痛みが出るんだ~~~って叫びたーーーい‼
大抵の腰痛は、
あの時気を付けとけばよかったのに
あれが悪かった
あれあれ言ってますが、何かしらの原因があります。
その、原因が引き金となり、腰が器質的変化(見た目で分かる悪い状態)
によって、痛みが起こりますよね。
返せば、早くにその原因を取り除く治療や、施術を行えば
効果が表れるし、早期に回復します。
しかし、治療をしているのに、すぐに元の痛みに戻る。
何も悪いことしてないのに痛みが悪化する。
こんな方は、単なる腰痛ではないかもしれません‼
内臓の異常による腰痛 聞いたことありますか?
一番身近なのが、下痢してる時に腰がだるい。
胃の調子が悪く、背中が痛い。
生理で腰が重苦しい。
膀胱炎で、腰が抜けそう などなど
「そういわれると」「なるほど」と思われた方
あるでしょ⁉
原因不明の腰痛は、放置すると本当に怖い‼
特に沈黙の臓器 肝臓は痛みを発信しないので、
緊急信号を腰痛として発信することも・・・
他の内臓異常でも、腰に現れることがあるのです。
僕たち専門家から見て、おかしな腰痛と思えば
一度受診をお願いしております。
「何を言ってるの?」と思われるかもしれませんが、
万が一の不安を無くすため、ぜひお願いします。
なぜこんなブログを書いたかというと
僕が、その内臓系腰痛で、辛かったから
お酒・暴飲・暴食はくれぐれも気を付けてくださいね‼
ちなみに、僕は胆石のOP後、久々に運動、その前の日に飲みすぎ。
筋肉痛や関節痛とは違う得体のしれない腰痛で、先生方に治療を受けるも
あまり変化なく、禁酒と消化を助ける・肝機能を助けるサプリメントで
回復してきましたよ
投稿者 記事URL
|2017年8月22日 火曜日
夜寝る時、皆さんはどうしてますか?
暗い部屋でテレビをつける?
ラジオや音楽を聴きながら?
読書灯で本を読む?
最近多いのは 携帯・スマホしながらが多いですね
8月21日朝日新聞の記事です
目から入る刺激は、脳が疲れ・覚醒します。
眠っているつもりでも、脳内は不眠不休に働くので、疲れが倍増‼
睡眠前に
まぶしく感じる光
ちらつくような光 は、脳の疲労を促します。
音楽も一緒です。
予防としては、
テレビやラジオ・音楽はタイマーで電源を切ってください。
暗い所では、携帯の明かりを最弱にするのがベスト!
僕としては、15分以上は控えてもらうのが良いと思います。
一番は、何もせず 「寝る」ですけどね~
脳の疲労は、心の疲労 にも 体の疲労に直結します。
進行すると病気の原因となりますよ。
朝から元気に活動できるよう
良質な睡眠で 脳も 体も 心もリフレッシュしましょうね。
投稿者 記事URL
|2017年8月17日 木曜日
8月17日水曜日
朝日新聞・読売新聞 です。
ストレスがたまると、脳が処理できずオーバーヒート‼
脳の炎症を引き起こせば、脳から出る体の指令がおかしくなり
身体の異常・免疫異常・病気を引き起こし・遺伝子を狂わせます
脳の整理整頓・掃除が出来るように
TSOで脳をリセットし 体を整えましょう‼
東洋医学治療院 http:mitani-8215.com
投稿者 記事URL
|