当鍼灸整体院独自の自律神経整体 脳整体施術 TSO は4歳の小さなお子様から 93歳のご高齢の方まで 安心して受診

元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院

阪急「武庫之荘駅」 阪神バス「武庫の郷」下車 西へ徒歩2分

お電話の際は、ホームページを見たとお伝えください TEL:06-6432-8215
お問い合わせフォーム
脳と身体を整え 健康に輝ける未来へ

ミタニ院長とゆかいなスタッフのつぶやきブログ

2014年10月9日 木曜日

商標登録完了  TSO   超 始動!!

当院のオリジナル療法

その名を  トータル ストレス オープン(解放)

      略して   T  S  O

申請より 半年。

        登録名や 内容 の審査を受け、

この度、商標 として 認められ 登録証が届きました。

商標登録として    評価された   T S O  

決して、怪しい療法ではありませんよ。

~ 自律神経を根本(脳幹)から戻せば
                  身体は超回復する ~

TSOは、失いかけた自己治癒力を高め 取り戻す療法です

身体の調子がおかしい方 ・ お悩みの方は
                   ぜひ一度ご相談くださいね。  

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年10月8日 水曜日

西宮で…!?(@_@;)

おはようございます

今朝のテレビのニュース!! 

びっくりしましたね~

西宮でデング熱 感染者が現れたとか!?

感染源となる蚊は、 巷で言うやぶ蚊!!

蚊の寿命は一か月だそうです。

涼しくなり、活動も終息に向かいつつありますが、

まだまだ、飛んでいます。

虫よけなど 予防してお出かけくださいね。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年10月7日 火曜日

ご用心を

気候の変わり目になり、
    体調を崩す方が急増中!!

目まい ふらつき  吐き気 頭痛 食欲不振 etc

外出しやすい気候も相まって
 ついつい 知らないうちに  身体に鞭をうつ状態。

「まだまだ 行けるであろう」 と気づけば   ノックアウト !!

これ、大人だけでなく  子供もおんなじです。

その証拠に
  
 
                    わが息子がこの状態   (T_T)

釣り や 釣り 運動会 と立て続けに動いて 身体が疲労困憊。

そのくせ、何度言ってもゲームを続けて 脳も疲労困憊。

そして・・・・・ノックアウト!!

愛娘は、寝る前に TSOを入れて 疲労を取っていたのが、功を奏したのか!?

元気です。

今日から一週間ゲーム禁止!!

早く良くなれよ    (-_-)/~~~

皆さんも 気候が良いのでついつい・・・頑張りすぎてた・・・・

っとなる季節。

しっかり食べて  遊んだ後は   身体をしっかり休め

次の充電を!!

頭と目の使い過ぎには十分にご注意を!!

脳の疲労も しっかり取りましょう。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年10月6日 月曜日

台風は大丈夫でしたか?

おはようございます

此方は朝方に暴風圏内から抜け

通勤時にはこんな大きな虹が!!

かなり大型の台風でしたが、まだまだ関東地方は予断をゆるさない状況です。

雨風に十分ご注意を!!

そして、気圧の急激な変化で頭痛や倦怠感に襲われている方。

目元と首元を軽くほぐし、 足裏を青竹のようなもので刺激してください。
(ふくらはぎをほぐすとより効果的)

気圧の変化に身体がついて行かないのは、循環不全(自律神経系)によるものです。

特に、肩こり と 冷え性  !!

頭 顔は のぼせるのに 足が冷える。 

頭の血流は そのままに、 足の血流を上げ自律神経を調節!!

頭痛をぶっ飛ばしましょう。

ちなみに、私は顔が焦げとります。

土曜日の運動会応援 天気は曇っていて風が冷たいので、

「さむっ」  って感じたのですが、顔はサルの状態!!

皆さん、まだまだ 紫外線には お気を付けを!!

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年10月4日 土曜日

おはようございます

朝からすがすがしい天気ですね~

暑すぎず 絶好の運動会日和です。

本日ですが、
   午前中は 角野先生の施術

   午後は  院長の施術  です。

午前中、私お休みしますので、TSOの施術は
午後のみとなります。

ご理解とご了承の程、よろしくお願い致します。<m(__)m>

食欲の秋   スポーツの秋   読書の秋

                 過ごしやすい気候です。

ただ、体調を崩しやすい秋でもあります。
     何事もほどほどに 適度に  良い加減で!!

秋を満喫しましょう!!    (=^・^=)

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年9月16日 火曜日

釣れたぜ 大量!! 海のお掃除??

この連休中 関西圏はとても良い天気にめぐまれましたね~

私も、日曜日、明石 東二見にファミリーフィッシングpisces

おとん と 家族 姉と甥っ子 計7人で陣取り10時からスタート!!

この時期だけに、アジ イワシ が回遊するかな?っと期待しましたが、

中々回ってきてくれず、 あいご(毒魚)が良く上がる(・_・;)

さびき釣りは、子ども軍団に任せ、私は虫を付けて

キス・がしら などチャレンジ!!

いろんな魚が釣れるので、まあ皆さん満足そう

僕も、お目当てのキスが上がり満足!!

ですが、

そこをずりずり動かすと、

「うん?重いな~」

そのままあげてくると、網かごが・・・

「根掛かりしなくてよかった(^^)」

かごを外して一投目

「うん?また重いな~」

上げるとまたかご。

良く根が駈りするのね~

外しての一投目

「えっ、また重い~」

案の定かごが、

それを繰り返すこと7投目

「うっおっと~めちゃ重い!!」

上げてくると、何とかごが7個束になり真ん中に疑似餌!! (@_@;)

写真では12個ほどですが、実際20個ほど、かごを吊り上げました!!

陸にいながら海のお掃除!!

「誰か?ほめて!!」  

 魚も釣る けど かごも釣る 

食費 と 海にやさしい 男です。  (=^・^=)

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年9月11日 木曜日

雷鳴 & 豪雨!!

昨夜、10時を回り「そろそろ寝よか~」っと
子どもを寝かしに行こうとした時、
ピカッ!!   ???????   何?

ゴロゴロ~!!
ひょえ~~~~~~っ。
突然の雷鳴にびっくり。

特に 雷に敏感な 男軍団。

わが長男は、頭から布団を被り動かない!?

そうしているうちに  「なんじゃこりゃ~」

とんでもない量の雨!!

すごいな~ 怖いな~  他人事でしたが、

おいおい!!雨水が家に迫ってきてるよ~(@_@;)

雷にビビり ながら 雨にビビる

長男もたまりかねて起きてきた。

え~~~~~、汗だく~~~~。

布団かぶって寝るからやん!!

家は何とか難を逃れましたが、水路の付近はこの通り!!

みなさん、集中豪雨には本当に気を付けて下さいね。m(__)m

image1image2image3



 

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年9月9日 火曜日

進化!!

夏休みに入り、間もなくして Iさん(患者さん)に

「先生知ってる?グリコのファミリーパックのおまけ!?」
 
「ドラえもんが飛び出てくるんだよ~」って、

私 「まっ、まじっすか~!?」

中々お目見えしなかったのですが、8月の最後の日

ついに見つけました!!

2パックもついつい買ってしまった私。

今どきの お菓子の おまけ。 進化してますね~。

使い方のわからない僕。

それを横目に、ぱっぱとアプリを取り込みセットする 

小4のわが息子。

モーついていけない(T_T)

でも、面白いですね~

子ども以上に はまってしまった 少年おやじです。m(__)m



投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年9月5日 金曜日

皆さんに知ってもらいたい!! 

皆さんの周りで、急に
      体がしんどい
      肩こり・腰痛が出だした
      頭がふらつく
      目が回る
      眠りが浅い
      寝付けなくなる
      身体が冷たい
      イライラする
      集中力が続かない     人

 こういうのを聞くと、「疲れてるだけ」
 「早く寝たらそのうち治るよ~」っと思ってしまう 

もっと重症
      何もしてないのに筋肉が痛い
      関節が伸びきらない・曲がりきらない
      痙攣が起きだした
      震えが急に起きる
      食事がのどを通らない
      直ぐにお腹が痛くなる
      胸が痛い
      身体が痛い
      思うように身体が動かない
      耳鳴りがする
      頭痛が頻繁に起こる
      生理痛がヒドイ
      目まいで立つのが辛い   人

とりあえず、病院にいてみてもらう。

     しかし、

     病院で検査しても異常なし
     ネットで検索してさらに大きな病気と思い込み
     セカンド・サードオピニオンに行っても異常なし

     周りからは、「根性が無い」
            「ずる休み」
                     と言われる人。
     周りに解ってもらえず
            自分の苦しみを理解してもらえず
     ますます、自分の症状に苦しむ人。

     これらが  自律神経失調症  の症状です。

  元気な皆さん  
    これらの症状で   悩まれてる皆さん
  
もっとひどい症状となり
    さまざまな病気になってしまった  皆さん

勘違いしている方が、まだまだたくさんいるので、お伝えしたい。

     自律神経失調症 = 心の病気 ではありません。

 自律神経失調症には、  
      身体にあらゆる症状を引き起こし、休んでも自分で身体をもどせない!!
      日常の不摂生の積み重ねで  自分の身体を元気に保てない!!
      病気と診断される前の、一番苦しく辛い 身体の痛みや痙攣・変調

僕はこれを 体性自律神経失調 と呼びます。

      また、上記により身体をコントロール出来ない事からの 不安
          「もっと大きな病気じゃないか?」と思う      恐怖
          周りの環境からくる                精神的ストレス
     心の疲労が、身体に上記のような症状を巻き起こす。

僕はこれを  心因性自律神経失調 と呼びます。

自律神経失調症とは、原因が何にせよ
              身体に突如!! 起こった病の総称です。

病名を付けられない、一歩手前の苦しい状態。

症状にあった 病名を付けられれば
     「やっぱり悪かったんだ」   といくらか安心できる。

でも、それは「身体を元気保つ」 瀬戸際から転げ落ちたという事。

ぜひ、こういう症状がある事を
    「自律神経失調症は、心の病気」でない事を

そして、自律失調症は、元気を保つ力が弱まり、
          ありとあらゆる症状を発症する事を

その症状を治すには、身体をだましてはいけない!!

自分の治ろうとする能力を引き上げる事     自己治癒能力
自分の身体を守る能力を引き上げる事      自己免疫力
常に健康を保てるように身体を作り変える事   新陳代謝

これなくして 自律神経失調症・病気を克服する事は不可能!!
っと言っても過言でないでしょう。

その為に必要な事は、人それぞれ。

そのそれぞれを見つけ・健康に導くのが,
                                       私たち医療従事者の役割。

一人で悩まず、まずご相談ください。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2014年9月4日 木曜日

おいおい  やめとくれ~

ここ最近になり、お昼頃玄関に群がる奴ら。

玄関に盛っているものをつつきにやってくる・・・。

今日は、朝から来襲!!

え~5羽に増えてる~ (@_@;)

そう、そいつらは  はとぽっぽ

盛り塩をつつきに来るんです。

「鳩も夏の暑さで、水分と塩分補給!?」

な~んて考える今日この頃。

縁起が良いんだか? 悪いんだか?

玄関先に運(ふん)を 落とすので

新たな掃除に追われる今日この頃

う~ん どうしようかな~(-.-)

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

診療時間
9:00~12:00
13:00~19:30

休診日日曜
●予約制で行います。
★13:00~17:00
★前日までにご予約ください