当鍼灸整体院独自の自律神経整体 脳整体施術 TSO は4歳の小さなお子様から 93歳のご高齢の方まで 安心して受診

元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院

阪急「武庫之荘駅」 阪神バス「武庫の郷」下車 西へ徒歩2分

お電話の際は、ホームページを見たとお伝えください TEL:06-6432-8215
お問い合わせフォーム
脳と身体を整え 健康に輝ける未来へ

ミタニ院長とゆかいなスタッフのつぶやきブログ

2019年1月8日 火曜日

お正月休みで うつ多発⁉

仕事・学校が始まりましたね

元気にお過ごしですか?

お盆・正月休みで
夜更かしして出歩いたり 
食っちゃ寝して
体内時計が崩れてしまう。

仕事から遠ざかっていたから
感覚がちょっと鈍い・・・

大型連休ではありがちですよね。

身体がだるいな~ しんどいな~ やる気が出ないな~
まあ、仕方ないか~
休み明けだから・・・

って、軽く思っていませんか?

その程度なら大丈夫‼

しかし、ここ最近では事情が違います。

うつを発症するリスクが 急増中‼

特に子供は気を付けてください‼
その原因は、スマホやゲームによる

ゲーム依存症

お年玉でゲームを購入し
長時間・夜遅くまでゲームに集中していると
自律神経が緊張しっぱなしとなり
脳がオーバーヒートを起こします。

脳がオーバーヒートすると
身体の全機能が異常になり
身体も感情もショート。
もう自分自身でコントロールできなる。

これが うつの始まり・・・

お薬でコントロールすると強制的に自律神経を反応させる為
自身でコントロールするまでに多くの時間をロスします。
と共に 最悪 薬でしかコントロールできなくなる可能性が・・・

まずは、脳と自律神経 体内・体外の緊張と感情をリセットする事

まずしてほしいのが 電子機器から離れる。
お風呂に浸かる。 
そして  寝る。

何をしても 良くならない!
時間だけが過ぎて辛い!
早く何とかしたい!

そんな方は、すぐにご相談ください。

早期の治療が 早期復帰へのカギですよ。

治せる身体に変える 東洋医学治療院

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年12月13日 木曜日

TSOとは?治せる身体に変える療法

寒~いですねpenguin

冷蔵庫の中にいるより冷たく感じる今日この頃

窓に張っている文字をリニューアルしましたshine

TSOを考案し皆さんの治療をして 早 7年・・・

いつも悩むのが  「TSOとは?」

ほんとに上手く説明ができなくて・・・
その為、患者さんに難しい説明になってしまいがちsad

悩み続けた結果 今 「一番わかりやすい」と思われる表現を窓の文字に掲載しましたflair

TSOとは? 
すべてのストレスを開放し、治せる身体に変える療法

どうしても 痛い・辛い・しんどい・・・変わらない症状でお悩みの方は、
一度ご相談くださいねgood

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年12月7日 金曜日

年末・年始のお知らせ

当院に ご来院頂いた方
そして ホームページやブログ SNS等
ご訪問頂いた方 ありがとうございますhappy01

当院は
 12月29日 土曜日まで
年始は
 1 月 5日 土曜日より
        施術しております

残すところ 一か月を切りました 
今年の痛み・疲れなどは 
 今年の内にしっかりとりましょうねshine

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年9月5日 水曜日

通常通り 診療

おはようございます
昨日の台風は、本当に凄かったですね
おうちの方は大丈夫でしたか?
今だ、停電や、水が止まるなどライフラインが復旧していないところもあります。

現在も近くの幹線道路の信号が停電
台風被害で物や破片が散乱しております
外出の際はくれぐれもお気を付けください。

当院は、ライフラインも早期復旧し通常通り診療しております。
ご予約受け付けておりますので、お電話お待ちしております。

(台風の影響により、トイレ・水・ミルク用のお湯など ご入用の方は スタッフに声かけてください)

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年9月4日 火曜日

臨時休業中 身体の備えは大丈夫?

おはようございます

9月4日 火曜日は
台風の影響を考えて
お休みいたします

今回の台風は 非常に強い‼
と言われても、台風に避けられてきた近畿地方
どれだけの雨・風なのか?
予測できません・・・。

しかし、皆さん雨・風に十分備えてください。

当院も、万が一の為、浸水に備えこんな感じですcoldsweats02

image1
image1



 
特に風はきついようです。
窓ガラスは風圧や風で飛ばされたものによって割れると危険です

テープで目張りや新聞・段ボールで備えてくださいね。

お怪我のない様に お過ごしください。

台風や雨では
頭痛 吐き気 めまい 倦怠感 憂鬱感など
辛い症状が出てきます。
大気の気圧が下がることで引き起こす症状

自律神経の不具合による影響です。
気圧のセンサーは耳にあります。

肩こりがひどく・首周りがカチカチだと
なかなか痛みが落ち着きません。

要因は沢山あるのですべての人にあてはまるような
「これ‼」っというものは難しいですが、

あえて言うなら、耳周りの血流改善。
ただ、ほぐしすぎるとかえって耳周りにむくみが出てしまい
痛みを増悪する結果となります。

応急処置
1、メントールの入ったクリームなどで、耳裏から耳下・首前を軽く塗り流してください。
  ない場合などは、美容液・クリームなどでも結構です。
2、手・足の指先を軽く刺激してください

どうしてもしんどさが抜けないときは
頭痛薬・痛み止め   よりも 酔い止めが効果的です。

あくまでも応急処置です。

気圧や 気候に 左右されない体作り・メンテナンスを心がけてください

東洋医学治療院
ご相談・ご予約は
0664328215

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年8月16日 木曜日

知らない間に襲われる!クーラー病のお話2

お盆休みも終わり8月も後半戦ですが、暑いですね~

クーラー病のお話の続きをしますね

前回は、クーラー病は冷やしすぎ 
皆さん 足元の冷えに気づいてませんよ
というお話でした。

では、どう同対策するのか?

やはり、風を回すのが一番
扇風機で風を回すとクーラーの温度を下げなくても
体感温度が下がります。
扇風機の電気代は、エアコンを一度下げるのに比べると、お得ですよ。

壁掛け扇風機は上から風を降ろすので熱風が回り、
生ぬるい風が・・・ただ空気を回す意味では効果的。

出来ればスタンド扇風機を低くし、上向きかげんに回すのがおススメ。

サーキュレーターで足元に漂う冷気を上げるのはいかがでしょうか?
上下の室温差がなくなり、快適になりますよ。

でも、お仕事場では、なかなかそうはいかないですよね。

クーラーの直風は避け、足元防寒のために、
タオルケットや、レッグウォーマーをお勧めします。

というのも、暑い気候に合わせ 体は夏使用に‼
冬ほど寒くなくても、冷えには敏感になっています。

足が冷えるだけで、低体温症の症状が出現。
食欲も落ち、胃痛や便秘・下痢などの消化器症状も起こします。

そして、夏こそお風呂に浸かりましょう。
暑―いお風呂でなくて結構です。
37~39度ぐらいのお風呂で半身浴し、
上下でおかしくなった体温と・自律神経をリセット。

お風呂前・上りにお水をコップ一杯飲んでくださいね。

あとは、冷たいもの取りすぎ!
身体が冷えるだけでなく、
胃腸も冷やし、動かなくなります。

食欲減退の原因となり、夏バテを引き起こします。

昔より格言がありますよね!
「のど元過ぎれば熱さ忘れる」
冷たいのも一緒で。
冷たく・おいしく感じるのも、のど元まで‼beer

冷たいものsnow と 熱いものspa 両方準備して
交互に 飲む or 食べる‼
お腹の中でいい湯加減にすれば、
食欲減退や夏バテの予防になりますよgood

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年8月15日 水曜日

今年の後半 スタート

おはようございます

ゲリラ豪雨以外では、久しぶりの雨rain
お盆休みも終盤に差し掛かり、ちょっと休憩するように
雨が降ったのかもしれませんねcatface

東洋医学治療院は
今年の後半がスタートしました。
本日より 診療いたします。

疲れを仕事に持ち越さないよう
お休みの間に体のメンテナンスを

そして
どんな治療をしても
どんな運動をしても
よくならない そんな症状がある方

あなたの体はマヒしてます‼

治らない・治せなくなった身体を
治せる体に戻しに来ませんか?

そうすれば、ちょっとおかしいと感じた時
近くの名医で治療を受ければ
元気な身体を取り戻せます。

当院だからできるgood
まずは、マヒを取り除きましょう。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年8月8日 水曜日

夏真っ盛り‼ でも 季節は秋

副院長の橋本です

昨日は 立秋 でしたね
こんなに暑く夏真っ盛りですが、暦の上では 秋 になります。

立秋になると「陰」の季節が始まります。

夏至は、昼が一番長い日とお話ししましたが、
日照時間は夏至をピークに確実に短くなっています。

以前に比べ、7時ごろになると少し暗く感じると思います。

春・夏の間は、上に上に気が昇るのに対し
秋になると、気が下がり始め収まろうとします。

夏は、運動して体内の除湿をお勧めしましたが、
(汗をかいて水分を取る 身体に溜まった水を出し循環させる事)

秋は動から静に転じる時、
スポーツの秋・運動の秋とは一般的に言われますが、
激しい運動はくれぐれも避け、休息・睡眠を重視‼

夜更かしをせず、早寝・早起きするなど
メリハリのある生活を心がけましょう。

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年8月6日 月曜日

知らない間に襲われる!クーラー病のお話

暑い日が続いてますね
甲子園も始まり夏もピークに‼
連日、熱中症への注意を放映・放送しています。

日中もそうですが、夜も熱帯夜が多く、
睡眠不足にならないようクーラーをかけている方がほとんどでは?

そこで、注意してもらいたいのがクーラー病penguin

クーラー病とは低体温症です。

「冷やしすぎが原因‼」っと思われますよね。
確かに、外気温と内気温の温度差で自律神経バランスの乱れもあります。


ただ、良く患者さんに言われるのが
「うちは火を使っているからガンガンかけても効いてない!」
「人が多いから温度を下げても暑い」
「クーラーかけても動いてるから、汗をかいてるよ」
全く、クーラーが効いてない‼っと感じですよね。
そんな方が、クーラー病になりやすい‼

暑く感じるのは、ほとんどが、顔などの上半身。
「クーラー病とは足元から襲ってくる」wobblyのですよ。

暖気は、部屋の上に溜まり
冷気は、部屋の下に溜まる

上半身の暑さに気を取られ、気づかないうちに、足元がキンキンに冷える。

上半身は、暑くて副交感神経が優位なのに対し
下半身は、寒くて交感神経が優位に。

身体が、上下で自律神経を乱す 
         これがクーラー病です。

 

どんな対策をするのが良いか?予防については次回で

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

2018年8月3日 金曜日

季節は ”長夏” 

副院長の橋本です
今日は またまた 季節のお話を!

東洋医学では
春・夏・長夏・秋・冬 と
季節を五つに分けています。

今は、ちょうど長夏!

長夏は、湿と関係が深い。
日本の夏は、特に湿度が高く蒸し暑いですよね~sad

この湿と関係が深いのが、”脾”
脾は、消化に関係があります。
また、味覚では”甘味”
甘いものを取りすぎると、脾を弱めてしまいます。
そして、この暑さ。冷たいものを取りすぎてしまいます。

この組み合わせで、夏に食べる甘いもの
アイスクリーム・かき氷penguin

私も大好きですdog
ですが、くれぐれも食べ過ぎには気を付けてくださいね。

食べ物で冷えた体は、食べ物で温める‼

温かい食べ物や飲み物も取りつつ暑い夏を乗り切りましょうpunch

投稿者 東洋医学治療院 | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

診療時間
9:00~12:00
13:00~19:30

休診日日曜
●予約制で行います。
★13:00~17:00
★前日までにご予約ください