2013年2月20日 水曜日
ヨーグルトの食べ方
こんにちは、かくのです!^^
みなさん、ヨーグルトは食べていますか?
ヨーグルトには乳酸菌が多く含まれ、腸内環境を整えるというのはみなさんご存じかと思います
では、効果的な食べるタイミングはどうでしょう!食後?食前?
この辺りは案外知らない方が多いのではないでしょうか
一般的には食後に良いと言われています(食前が良いという説もありますが、)
まず、乳酸菌は主に腸内で活躍します、なので腸まで乳酸菌を届かせる必要があります
そして乳酸菌は胃酸に弱く、
すきっ腹でヨーグルトを食べてしまうと、胃酸が乳酸菌を殺してしまい、腸まで届かなくなってしまうのです
食前に食べるよりも、胃酸が薄まっている食後の方が、乳酸菌が腸に届きやすいんですねー
今まですきっ腹にヨーグルトを食べていた方・・・、
胃酸によって壊された乳酸菌でも大腸で生きている乳酸菌のエサになるになるので、
効果がないわけではありませんので安心してください笑
まあ、せっかく食べるんなら少しでも効果的な食べ方の方が良いですよね!
ぜひぜひ、実践してみてください~!
投稿者 記事URL
|