2023年9月6日 水曜日
〜 なで肩と体調異常の関係 動画あり 〜
投稿者 記事URL
|元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院
2023年9月6日 水曜日
投稿者 記事URL
|2023年9月1日 金曜日
投稿者 記事URL
|2023年8月28日 月曜日
投稿者 記事URL
|2023年8月9日 水曜日
あなたのカラダと対話する 院長です(キャッチコピー考え中)
こう 連日暑いと怖いのが熱中症です
施術前日に熱中症?高熱だったクライアントさん
施術当日に「微熱と倦怠感が残る」と言われ
施術を後日に変更し様子を見てもらう事に
熱中症とは体温調節機能がクラッシュした状態
一日たっても、倦怠感が残る様なら
熱中症後遺症 = 自律神経失調症
状態が落ち着いてる様なので お勧めしたのが「微温浴」
入浴の種類として
・42℃前後の高温浴
・15~20℃の低温浴(水風呂)
・34~37℃の微温浴
とあり、今回お薦めしたのが 32~35℃あたりのやや冷ため
・身体の表面と体内温度を落ち着かせる
・副交感神経を刺激し、リラックスさせる
・胃腸を活発に動かす(熱中症時の胃腸コントロール不全を整える)など
クラッシュした自律神経を緩やかに整えるのが目的です。
もちろん水分補給も必要ですよ
夏にお風呂に浸かるよりシャワーの人が多いですよね~
ただ、お風呂には少しでも浸かってほしい それは
・冷房による冷え性の予防
・シャワーは交感神経 ・お風呂は副交感神経を刺激
・入眠しやすい心身の態勢作り など
一日の疲労・ストレスそして自律神経のリセットに‼
それでも続く 熱中症後遺症・自律神経失調症はご相談ください。
(重度症状の場合 まず病院に行った後 ご相談ください)
当院では
カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体
をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方 普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください
全力でサポートします
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 –
(鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ
06(6432)8215まで
投稿者 記事URL
|2023年8月4日 金曜日
〜 水中毒 〜
あなたの自律神経と対話する 院長です
こう暑いと汗をいっぱいかきますよね~
熱中症や脱水症状の予防に水分補給を‼
と言われます
そこには必ず「塩分」を補給してもらいたい
僕の毎朝の日課であります「おはよう朝日」で「水中毒」なるものを聞きました
確かに水分補給は大切です
しかし、塩分等を取らないと血液が薄まる「低ナトリウム血症」で
頭痛・嘔吐・意識障害・錯乱・失禁・呼吸困難などが起こり
最悪 死に至るケースも・・・
そこで おススメしたいのが 「梅干し」
5月「ゆりかもめウルトラマラソン」のボランティアに参加した際
脱水症状や熱中症の方が多く運ばれた現場でスポーツドリンク以上に大活躍したのが 水 と 梅干!(最強コンビ)
ぜひ一日一個 お試しあれ!
(クライアントさんが漬けた梅干を堪能する院長より)
・脱水症状
・熱中症
他にも
・コロナ感染
・インフルエンザ等
症状は落ち着いたのに 倦怠感など後遺症に悩まされる方
自律神経が回復しきらず、体調が乱れたままかもしれません
決して、そのまま放置しないでください。
ひどい人は何年も悩んでこられますが、思った以上に早く回復しますよ
(個人差はあります)
当院では
カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体
をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方 普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください
全力でサポートします💪🏼
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 –
(鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ
06(6432)8215まで
投稿者 記事URL
|2023年8月3日 木曜日
いつもご覧いただきありがとうございます
東洋医学治療院の 夏やすみは
8月6(日)・13(日)・20(日)〜22(火)・27(日)です
当院では
カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体
をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方 普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください
全力でサポートします💪🏼
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 –
(鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ
06(6432)8215まで
投稿者 記事URL
|2023年7月28日 金曜日
いつも施術前のカウンセリング 施術中の話など
身体の悩み…だけでなく
いろんなお悩み事を聞いてしゃべっております
あるクライアントさんのご家族が
僕のことをカウンセラーと言いますが
決してカウンセラーではないですよ😅
体調だけでなく 心もリフレッシュしてもらえたら幸いです😆
夏は暑い‼️ その分 屋内は涼しい〜ですよね
そんな時に気付かず忍び寄るのが冷え症です
・冷たい食べ物・飲み物をよく摂る
・お風呂はシャワー🚿
・エアコンかけてるから扇風機はいらない
汗をかくし💦暑い🥵のですが
顔だけに異常な汗をかく人
もしかしたら 冷えのぼせによる汗かも知れません
自律神経は体調全体をコントロールするのですが
センサーが強いのは 足元よりも首元
脳や心臓を守る為に上半身の状態を優位にコントロールするので
下半身二の次 三の次
そうなると
冷えてるのに… と 足元やお腹はすね出し
しまいには
何で温めてくれへんねん‼️って怒り出せば
はい 自律神経失調症の出来上がり😣
自律神経は常にあなたを健康に保とうと頑張っています
その分 忙しく働くので 仕事量が増えると
崩しやすく 一度崩すと中々 元に戻りにくいですよ
・屋内にいるのに身体がだるい
・胃がしんどくて食欲がない
・汗をかくのは顔付近だけ💦 などなど
夏バテだから仕方ない…
いえ 自律神経失調症かも知れませんよ
当院では
カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体
をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方 普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください
全力でサポートします💪🏼
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 –
(鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ
06(6432)8215まで
投稿者 記事URL
|2023年7月24日 月曜日
先日こられた腰痛のクライアントさん
歩き方がおかしいな…
よくよく調べると
股関節も硬くアキレス腱もコチンコチン🥶
どうも
冬から足が冷える感じが抜けていない様
判断としては
足先の冷えが上行し股関節が固まって
腰の動きを制限しての腰痛でした。
腰を痛める原因も様々
その中で夏に多い のは「冷えによる腰痛」
・冷たい物の取り過ぎでお腹が冷えると同時に腰も冷えます
・エアコンでは、暑く感じても下半身は無防備だったり、キンキンに冷えてます
・シャワーが多くなると足を温める機会がほぼゼロに‼️
腰痛もなかなか良くならないなら 内臓の不調など自律神経が弱っていますよ
当院では
カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体
をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方 普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください
全力でサポートします💪🏼
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 –
(鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ
06(6432)8215まで
#自律神経を整える
#治せる身体に変える
#原因のわからない不調
#自律神経失調症
#姿勢矯正
#肩こり
#腰痛
#関節痛
#変形
#体質改善
#冷房病
#冷え症
#股関節痛
投稿者 記事URL
|2023年7月20日 木曜日
身体のお悩みを解決すると なで肩・怒り肩が改善される という事は 骨格だけが原因じゃない‼️ということ
ただし、原因は単なる肩こり‼️ ではありません。
姿勢不良はもちろんありますが
実は
呼吸器系や胃・腸 生殖器系の緊張により 連動して肩に異常な力が加わり
なで肩・怒り肩を誘発しています
・なで肩・怒り肩が気になる
・力を抜いてるつもりなのに肩に力が入る
・常に肩こりで悩まされる
もしかしたら単なる肩こり・姿勢不良ではないかも知れません
内臓の働きを調節する自律神経の乱れが原因の一つ
当院では カラダの痛みや歪み・不調・異常など
・感知する脳
・コントロールする自律神経
・反応する身体 をマッチングさせ元の元気な状態に戻します
難しい表現で皆さん躊躇されてしまいますが
・トントン!とソフトな刺激で頭部のマッサージ
・掌でゆっくり身体を緩める
・温熱刺激でリラックス
3才くらいの小さな子供が気持ちよく受けれるほど安心な施術
・痛みや歪み
・不調の原因へ根本改善と根本予防に
・元気に楽しみたい方
普段のメンテナンスでもOk
・施術を受けても良くならない方
・他院で改善が見れない方 など
当院までぜひ一度ご相談ください 全力でサポートします💪🏼
Brain & Body Control
〜身体を脳から整え 健康に輝ける未来へ〜
尼崎市の東洋医学治療院は
痛み・疲労・不調を治せる体にする
– 自律神経の専門院 – (鍼灸・整骨・整体)
ご予約・お問い合わせ 06(6432)8215まで
投稿者 記事URL
|2023年4月4日 火曜日
症状があるけど病気じゃない。病名が付くまでじゃない… これを「未病」と呼びます。
この未病は、数多く様々な種類の症状や不快感を指し、お医者さんでは未病の状態を「自律神経失調症」と言います。
自律神経失調症ってなぜ起こるのか?
僕らの身体は、脳が考えた通りに体を動かします。これを随意運動と呼ぶのですが、心臓の動きやホルモンバランス、食べ物の消化吸収…沢山ある体のすべての機能をコントロールしているのが脳。その機能の中で、自分の意識で動かすもの以外、すべて自律神経の働きによるものです。
自律神経は交感神経(運動時)と副交感神経(休憩時)が相対的に働きながら
バランスを取ります。(サーカディアンリズム)
この、自律神経バランスが、崩れた時に起こる変調が自律神経失調‼
自律神経が崩れる原因
交感神経と副交感神経は、相対的に働きながらバランスが取れていればよいの
ですが ・疲れているのに休まない・眠たいのに起きてテレビを見る・運動や仕事を頑張りすぎる
・楽しいから遊びすぎて休まず仕事に行く・お腹がへっているのに食べない・・・など
脳や体が「やって欲しい」「休めてほしい」のに無理をする。この自律神経リズムを無視してしまえ
ば自律神経は簡単に崩す事が可能。
ただ、問題なのが一度崩すと安易に戻せない! 続く
痛み・疲労・不調を 治せる身体へ・・・
Brain & Body Control
自律神経の専門院
東洋医学治療院
~ 脳から身体を治す時代 ~
兵庫県尼崎市武庫元町1-22-16
投稿者 記事URL
|