2013年8月23日 金曜日
かえちまったぜ~
木曜日、ある時![]()
あ~ベット寝てると息苦しそうやな~![]()
穴開けたろかな~![]()
思い立ったら気になる方で![]()
仕事の後、僕の好きな日曜大工
(出来はぼちぼちです
)
ドリルを巧みに?使いこなし![]()
カバーをかぶせ直ぐに(一時間半です
)完成!!
|
|
|
まずは、一台ですがそのうち全部制覇したいな~![]()
(スタッフには止められてます
)
投稿者 | 記事URL
元気な心と身体… あなたを取り戻したいなら 脳と自律神経を整える 東洋医学治療院
2013年8月23日 金曜日
木曜日、ある時![]()
あ~ベット寝てると息苦しそうやな~![]()
穴開けたろかな~![]()
思い立ったら気になる方で![]()
仕事の後、僕の好きな日曜大工
(出来はぼちぼちです
)
ドリルを巧みに?使いこなし![]()
カバーをかぶせ直ぐに(一時間半です
)完成!!
|
|
|
まずは、一台ですがそのうち全部制覇したいな~![]()
(スタッフには止められてます
)
投稿者 | 記事URL
2013年8月23日 金曜日
水曜日、午前の診療が終わり、帰宅しようと外に出た所
見覚えのある車が
・・・。どう見ても家の車でした。![]()
そのまま拉致され、三田のフルーツフラワーパークへ。![]()
僕 「こんなに暑い時はプールでしょ!
」
嫁 「だからプールに行くんでしょ
」
僕 「へ?
」
子ども「プールあるねんで~(関西弁)
」
僕 「へ~
」
何て、言いつつ到着。
入口で取り出したのが、交通安全協会 会員証![]()
一度使ってみたかったのです。
中には、真ん中に子供用、両脇に25メートルプール。
25メートルプールかぁ~![]()
今まで、プールは遊ぶ以外、学校でサボりまくっていた私
。
明徳では、プールなしだったので喜んでいたのに
、
温水プールが出来てから、雨の日の練習が地獄でした
。
必死に泳ぐ姿にみんなが感動
し、ついたあだ名が
「溺れかけの金魚
」
こんなリベンジの機会はないだろう。
まずは、平泳ぎに挑戦!!
やはり不細工 ながらも 必死にゴール
どうしても、息継ぎがへたくそで・・・![]()
でも、背泳は結構グッド
やはり鬼門は息継ぎ・・・
子どもの見ている手前、努力している姿を~![]()
最後は、クロール
高校時代。この息継ぎについたあだ名。
トラウマを抱えつつ。リラックスして行きました。![]()
すると、おいおい力抜いて浮けたら行けるやん!!![]()
泳ぎは不格好ながらも、何とか泳げたことがうれしく。![]()
ちょっと、プール通ってみようかな?っと思う今日この頃です。![]()
投稿者 | 記事URL
2013年8月10日 土曜日
毎朝治療所の周辺を掃除する私![]()
朝と言えどこの暑さ![]()
汗だくになって水撒きと掃き掃除をしています。![]()
その時に、近隣の方や、患者さん顔見知りの方など
「おはようございます」
な~んて挨拶をするのがとても楽しみです。![]()
(人見知りがあります。気軽にお声をかけてもらうとうれしいです。
)
先日、お向かいの中村クリニックの看護婦さんと道路を挟んで
御挨拶。
中に入って少し用事をしていると、
「これ、どうぞ」って、うれしいプレゼント
。
|
|
|
|
|
|
お花を飾ろうとするのですが一輪挿しが見当たらず、
核酸ドリンクの瓶に挿し、受付に飾らして頂きました。![]()
中村クリニックの看護婦さんありがとうございます。![]()
投稿者 | 記事URL
2013年8月8日 木曜日
昨日の午後、宝塚保養キャンプにボランティアに
行ってきました。![]()
この保養キャンプは、福島にお住いの子供たちを
お招きし、少しでも外に出てのびのびと遊んでもらおうと
宗教の垣根を越え、お寺や教会の方々
ボランティア スタッフなど沢山のお力をお借りして
春と夏に行われています。![]()
![]()
![]()
この夏は宝塚の山手にあります大林寺さんにお邪魔しました。![]()
![]()
今回で三回目の参加となり、少しづつですが慣れてきました・・・か?
引率のスタッフとして わが子たちもお手伝い。![]()
![]()
今回は、4人の引率の親御さんの施術を行いました。
3回とも御縁のあるY田さんに 2回目のIきさん&S戸さん
今回初めてのⅠ上さん。
みなさんそれぞれのお疲れを抱えておられました。
少しでもお力になれた…かな?![]()
皆さんすっきりとした笑顔になり、楽しく施術できました。
ただ、ニュースでは聞けないお話を聞けました。![]()
今でも、壁や草木には線量がのこっていて、
壁に触れる事も出来ない、転んでしまうと
服に線量がついてしまい、すぐに洗濯しないといけない。![]()
![]()
![]()
外に出るときは、2・3重にしたマスクをして外出する。![]()
今行われている、甲子園!!
球児の練習では、スライディング禁止!!だそうです。![]()
![]()
食事や、お水にも想像以上の努力と注意をしておられる現状に、
僕らの今ニュースで聞く現状と、あまりにもかけ離れた状況に
言葉がみつかりませんでした。![]()
普通に、外で木や葉、壁でもなんでも触ったり、外で元気いっぱい走り回る。
新鮮な空気をいっぱい吸う。
僕らの何気ない日常を、味わうことが出来ないのです。![]()
![]()
![]()
![]()
改めて、このキャンプや、取り組みがいかに大切か!?
いまでも、大阪や神戸その他 各地で行われています。
少しでも協力できるよう、取り組んでいきたいと思います。![]()
![]()
また、皆様もこのような取り組みを行われているところがあれば、
少しのお力を。また、被災地の現状を。取り組みを考える
きっかけになれば、と思います。![]()
投稿者 | 記事URL